 |
|
|
|
順調とは思いませんが、5月の下旬には花を咲かすでしょう |
 |
発芽率がだいぶ低いようです。 |
 |
これまでは暖かい日に発芽し寒くなって枯れていましたが、此れからは枯れないでしょう。 |
 |
 |
除草された方がいます |
未だ探さないと見つからないくらいの発芽です |
|
 |
稲毛海岸入り口より千葉のほうへ向かったところ |
 |
稲毛海岸入り口直ぐのところは念前に種を蒔いた所です |
 |
5番パーゴラ先の記念碑砂山に芽を出した一本のハマヒルガオ。 |
 |
7番パーゴラの下の砂は震災の年の台風で、砂をほとんど奪われました |
 |
盛り土した7番パーゴラの脇に芽を出しています |
|
8番パーゴラより先検見川側の土も台風で持っていかれ盛り土です |
 |
浜大根が元気な葉っぱを育てています |
|
|
|