ハマヒルガオ蘇れプロジェクト
セクスタフェイラ ヒヨドリ ゲンジボタル観察 コアジサシ ミユビシギ ゴイサギ
美浜の散歩道HOME
ハマヒルガオTOP
15年の報告
14年の報告
13年の報告
12年の報告
11年の報告
10年の報告
09年の報告
08年の報告
07年の報告
カワウ
06年9月種蒔き
最初の苗植え
2月11日実験植栽
ハマヒルガオ種蒔き
九十九里浜海岸見学
稲毛の浜A地点
稲毛の浜B地点
稲毛の浜C地点
稲毛の浜D地点
昭和の森自然観察
稲毛海岸の植物
九十九里視察午後から
今日の予定はハマヒルガオの種を採取し、発芽試験の予定でしたが、
稲毛の浜の種の状態が悪く、種の確認と発芽試験に変りました。
この種は豊砂海岸の種の写真です。豊砂海岸
05年6月9日は花文字とダブルブッキングの為種の確認には、参加していません。
今日も多数の方が参加しています。 テストの方法
自然界では砂に削られますが、
人工的には処理が必要です。
ポットへの蒔き方
種が擦られて白くならと発芽しないと、白里で聞きました。
今日の先生は傷が1ヶ所付いていれば良いと言うので、1ヵ所のサンプルも作りました。
一足早く、ハマヒルガオの芽です。黒くても芽が出ます。
自然保護協会の海岸植物調査の説明会の時撮った写真です。