20015年ハマヒルガオ蘇れプロジェクト:稲毛の浜の地勢
セクスタフェイラ ヒヨドリ ゲンジボタル観察 コアジサシ ミユビシギ ゴイサギ
美浜の散歩道HOME
ハマヒルガオTOP
15年の報告
14年の報告
13年の報告
12年の報告
11年の報告
10年の報告
09年の報告
08年の報告
07年の報告
カワウ
06年9月種蒔き
最初の苗植え
2月11日実験植栽
種蒔き
雪印種苗見学
ハマヒルガオ発芽試験
九十九里浜海岸見学
昭和の森自然観察
稲毛海岸の植物
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
A地点 B地点 C地点 D地点 海岸地形
A地点
10年6月
10年1月
09年12月
04年4月
このページの先頭へ
B地点
B地点は7番パーゴラから5番パーゴラまで
7番パーゴラの斜め裏にはハマヒルガオ
6番パーゴラの斜め裏にはコウボウムギ:海岸植物が有ります
このページの先頭へ
C地点
ハマヒルガオが一部自生しています。
此処の地点には09年からハマボウフウが育っています。
このページの先頭へ
D地点
千葉港に近い所
10年6月に苗を植えたのが、砂山苗床の前です。
此処のフェンス寄りにはイワダレソウが育っています。
このページの先頭へ
地形
稲毛海岸のメインの砂浜です。この辺は平らですが、
海岸線は急に深くなっています。波にさらわれると足が着きません。
前からこんなに深い砂浜だったんでしょうか?監視員さんが事故を防いだのでしょうか?
このページの先頭へ