|
|
|
|
|
|
|
|
| 現在の状況:29日に植え込み |
|
|
| 29日植え込みには一寸苗木が少ない。最低11℃ |
|
|
| 砂山開花 |
|
|
| 砂山と砂浜の苗 |
|
|
| 海岸入り口左の苗 |
|
|
| 5番パーゴラの先の崖1 |
|
|
| 本数は少ないですが、結構幅が広かったようです。 |
|
|
| 検見川浜の海より。検見川側で元気だった所の苗が少なくなっています。 |
 |
| 検見川はよりの苗で元気な所 |
| このページの先頭へ |
| 5月17日 |
|
|
| 最低温度は10度以上になっています |
|
|
| 29日植え付けですが、これでは足りません。 |
|
|
 |
| 3年前に撒いたハマヒルガオが開花しました |
 |
| 砂山麓も開花しています。 |
 |
 |
| 昨年撒いた苗 |
浜の3年前の苗 |
|
|
 |
| 千葉側の浜去年撒いたハマヒルガオの芽が出ています |
|
|
|
| 稲毛海岸入り口左側 |
|
|
|
| 5番パーゴラ崖の上は種が少しでしたが、育っています。 |
 |
 |
| 一本だけ残った7番パーゴラ |
海側に一本出てきています |
|
|
 |
 |
| ぎっしり出ている検見川浜側 |
7年前の苗が育って開花です |
|
 |
| 7年前に植えつけた苗の開花:4年前からいつも |
| このページの先頭へ |
|
| 5月4日 |
|
|
| 温室には自動開閉装置が付いています。 |
|
|
| 温室の苗の育ちは悪いです |
|
|
| 砂山2年目の苗 |
 |
 |
| 砂山新芽 |
千葉側砂浜 |
|
|
|
|
| 4月28日には見付からなかったハマニガナ、今年も芽を出しています。 |
|
|
| 稲毛海岸入り口の苗も順調です |
|
|
| 5番パーゴラの丘は順調 |
 |
 |
| 7番パーゴラ1本復活 |
7番パーゴラの丘:咲き始めました |
|
|
 |
| 検見川浜側一番元気な所 |
 |
| ハマエンドウ |
|
| このページの先頭へ |
|