|
|
|
|
|
|
|
|
| 7月22日:今日は種拾いの日です。 |
 |
| 液状化砂山の先最初に植えたハマヒルガオが芝が枯れて見つけ易くなりました。 |
 |
 |
| 入り口左は元気です |
5番パーゴラ脇の崖まだ残っています |
|
|
|
|
| 検見川浜側海岸のはずれは海側と陸側と育っています。 |
|
| このページの先頭へ |
| 7月12日 |
|
|
| 今年植えた苗 |
 |
| 昨年撒いたハマヒルガオ |
|
|
| 入り口左 イワダレソウ今年も割いています |
|
|
| 5番パーゴラ先の丘と稲毛海岸の端昨年撒いたハマヒルガオ |
| このページの先頭へ |
|
| 7月1日 |
 |
| 植え替えた苗・順調と言えるでしょう |
|
|
| 苗を植えた物と此処へ蒔いた物 |
|
|
| 海岸入り口両側・右側は大分離れています。 |
|
|
| 5番パーゴラの崖 |
 |
 |
| 7番パーゴラ1本だけ残っています |
この時期ネムノキが開花します |
|
|
 |
 |
| 稲毛海岸のはずれ |
海側も稲毛海岸のはずれ |
|
|
| このページの先頭へ |
|