セクスタフェイラ オオガハスなど ゲンジボタル観察 コアジサシ ミユビシギ ゴイサギ
美浜の散歩道HOME
こじま花の会
11月
10年種蒔き
10年9月
10年8月
10年7月
10年種集め
10年6月
10年植え付け
10年5月
10年4月の苗
10年3月の苗
10年2月の苗
10年1月の苗
09年9月12日種蒔き
09年6月27日種採種
08年8月の報告
里山フォッター写真販売
自然フォッター写真販売
センター長写真販売
07年5月の報告
カワウ
06年9月追加種蒔き
植付け
2月11日実験植栽
最初の種蒔き
雪印種苗見学
稲毛の浜A地点
稲毛の浜B地点
稲毛の浜C地点
稲毛の浜D地点
ハマヒルガオ発芽試験
九十九里浜海岸見学
稲毛海岸の植物
12月28日 12月21日 12月7日
12月28日
まだまだ休眠には入っていません。
最低温度は氷点下をさしています。
砂山は今年の苗もそこそこ生きています。既存苗未だ冬眠には入っていません。
海岸入り口左はほとんど砂の中
5番パーゴラの崖頂上付近ほぼ埋まっています。
7番パーゴラ未だ大丈夫
検見川浜側の海側は波をかぶっているようです。
12月21日
未だ冬眠に入っていません。氷点下までは下がっていません。
どれも元気です
砂山も元気です
海岸入り口左はまだまだです。右は少なくなっています
5番パーゴラがけの頂上は見える苗が1つです
7番パーゴラは大丈夫
検見川側の苗は元気 初めての鳥
12月7日
苗木が外へ出ました
去年と同じ位置です
砂山去年の苗と今年の苗
海岸入り口左と右
5番パーゴラ崖の上
7番パーゴラ:順調
検見川浜よりの海側の苗は消滅、陸側順調
このページの先頭へ
種蒔き 雪印種苗見学 ハマヒルガオ発芽試験 九十九里浜海岸見学 自然観察の本