セースタフェイラ オオガハスなど ゲンジボタル観察 コアジサシ ミユビシギ ゴイサギ
ハマヒルガオTOP
美浜の散歩道HOME
こじま花の会
11年12月
11年10月
11年9月
11年8月
11年7月
11年6月
11年5月
11年4月
11年4月
11年3月
11年2月
11年1月
10年の報告
09年の報告
08年8月の報告
里山フォッター写真販売
自然フォッター写真販売
センター長写真販売
07年5月の報告
カワウ
06年9月追加種蒔き
植付け
2月11日実験植栽
最初の種蒔き
雪印種苗見学
稲毛の浜A地点
稲毛の浜B地点
稲毛の浜C地点
稲毛の浜D地点
ハマヒルガオ発芽試験
九十九里浜海岸見学
稲毛海岸の植物
九十九里浜海岸見学
稲毛海岸の植物
稲毛の浜A地点
稲毛の浜B地点
稲毛の浜C地点
稲毛の浜D地点
雪印種苗見学
種蒔き
ハマヒルガオ発芽試験
自然観察の本
手造り道具紹介
11月15日 11月4日 海岸外れの現状 9月22日種蒔
屋上からプール脇に引越しです
海岸入り口
5番パーゴラ
5番パーゴラ脇の丘が崩されています。汚職前市長の碑が見えないからだそうです。
11月15日
木枠の上にビニールのシートを掛けられて、順調に育っています。
温度計の40度当たりに水銀の飛びが有ります。温度が測れません。
砂山苗床の苗も順調です。
海岸入り口辺り
5番パーゴラ横
壊れた池には雌のオナガガモが来ています。
海岸に砂入れが始まっています。
11月4日
出た芽は順調です 一寸遅れてて4粒蒔いた所は出ていません
砂山苗床も確実に増えています
入り口付近は足跡の中に育っています 今年始めてみたスズガモ
5番パーゴラ脇も順調
オナガガモがやっと来てくれました。何時もは10月中頃。
このページの先頭へ